登山  私の百名峰

2008年12月31日

私の足跡 24 登山のまとめ 私の百名峰


  「私の足跡」の山登りの部も一応終わります。
   私の登った山の中で「私の百名峰」を地域別に記すことにします。 


  北海道地方

   利尻山           黒岳           旭岳     
    

  東北地方

   八甲田山         八幡平          早池峰

   鳥海山          月 山           蔵王熊野岳

   吾妻山          磐梯山          安達太良山

   那須岳          ひうち岳         秋田駒ヶ岳

   岩手山          白神岳(マテ山)         岩木山

  関東地方
   至仏山          谷川岳          日光白根山

   四阿山          根子岳          草津白根山


  中部地方
   富士山          白馬岳          小蓮華山
   
   鑓ケ岳          杓子岳          唐松岳

   雄山(立山)        大汝山          大日岳

   鷲羽岳          双六岳          樅沢岳

   笠ケ岳          抜戸岳          槍ヶ岳

   大喰岳          南 岳          北穂高岳

   涸沢岳          奥穂高岳         前穂高岳

   西穂高岳         蝶ヶ岳          常念岳

   大天井岳         燕 岳          長塀山

   焼 岳            乗鞍岳          御 嶽

   美ヶ原           霧ヶ峰          蓼科山

   北横岳           縞枯山          鉢伏山

   硫黄岳          南横岳          宝剣岳
   
   木曽駒ヶ岳        将棋頭山         剣 岳 

   剣御前          真砂岳          千枚岳 

   悪沢岳          中 岳          赤石岳    

   北 岳          間ノ岳          三俣蓮華岳


 近畿・北陸地方

   白 山          伊吹山          大台ケ原

   山上ヶ岳        普賢岳          高見山

   行者還岳        弥 山          八経ヶ岳

   釈迦ヶ岳        伯母子岳         護摩壇山

   八鬼山          金剛山          稲村ヶ岳

   葛城山          岩湧山          


  中国・四国地方
   大 山          剣 山          石鎚山 


  九州地方 

   阿蘇高岳         祖母山          久住山 

   韓国岳          獅子戸岳         新燃岳 

   高千穂          由布岳          開聞岳      

   宮之浦岳

   

  以上の山は、私が今までに登った山の中から特に印象に残っている山を選んだ「私の百名峰」です。
  この百名峰には、それぞれの百の顔があり、また、日によって表情を変えて、登山者に接してくれた。ご機嫌の悪い時は雨・風に痛められたが、その反対に、ご機嫌の良い時は私達を喜ばすために素晴らしい景色・花を見せてくれた。そんな時には、山に向かって「ありがとう。今度も頼むよ」と感謝して帰ってきた。

 どの山にもいろんな思い出があり、私の宝物になっているが、特に20才頃より何度も登り、思い出深い山は「金剛山」です。
 この山には、毎年登り足腰を鍛えてもらった山だ。特に登山のシ-ズンが近づくとトレ-二ングで度々登った。ラッキーなことにこの山の山麓の近くに職場があり、冬の積雪期には、職場の仲間5~6人と土曜日の午後を利用して度々登山した。
また、1980~1990年代は 小・中学生の耐寒登山として、金剛登山は大流行だった。自分も山好きだったので何度も下見をして引率もした。その後、耐寒登山が大盛況になると頂上の休憩場所の確保のため、決められた日に頂上で早い者勝ちで権利を得るということになり、宿泊所に泊まったり、テントを張つたりして先陣争いをした時期があった。その時は夜明け前に懐中電灯を頼りに登って早い者勝ちに加わったこともある。
 金剛山は花の綺麗な山で、カタクリ等の花の時期にはカメラを持って登ることもある。
 この山には、独身時代からご来光を見るため元日の日の早朝に登ってきたが、子どもができてからは早朝登山はやめた。しかし、子どもをおんぶして、午前中の登山をし続け、年始の挨拶「おめでとうございます」を登山者と交わすのが嬉しくて登山を続けている。今では、その子どもも自分の子ども(私の孫)を背負い一緒に登り続けている。50年以上過ぎた今では、孫も私以上に体力がつき、追いつくのがたいへんになった。
 もう一つの楽しみは、知人に元日登山をしていることを話すとその知人も元日登山を始め、頂上でその知人と出会うことです。
 2009年の元日登山は昨年にくらべ、暖か(-3度)かったが、バス4台の団体客も
いて、人数も多くなり、若い人や家族連れが増えているのが嬉しいことです。
 体力の続く限り、元日登山を続けて60年連続をめざして続けていきたいと思っている。



私の日本の高山ペスト10登頂は 「私の足跡7」に記載 。