しまなみ海道 サイクル&ウォーク

2012年12月16日

私の足跡  124 しまなみ海道をウォーク&サイクル


私の足跡 124 


     
 潮風を浴びながらの
              
  
しまなみ海道ウォーク 
         & 
            サイクル



   第三

    
     
6時に起床し、「多々良橋に映える日の出」の撮影のため 宿舎前の港へ。

     日の出まで 時間があるので良い撮影ポイントを探した。


     
IMG_0955
     海霞の発生していて 幻想的な風景をたくさん撮れた。     

     
IMG_0963

     IMG_0966

     IMG_0970

     IMG_0972


     IMG_0979
     多々良大橋の斜張橋をバックに 日の出の写真をたくさん撮った。

     
     49946fdd-s[2]     
      このしまなみ海道の6つの島の道は 一部を除き海岸線を通るのが多く、坂道が数少なかったが 各橋の高さは 高い橋では50mを遥かに超える高さにしてどんな豪華客船も通るのに支障のないようにしているので高い。
       
       chari-tat-omi[1]

        chari-iku-inn[1]

        2_d-1[1]
 だから、橋を渡る時は 足下の渦潮を真下に見ながら等楽しく渡れるが 一番辛いのは橋の高さまで上がることです。長いスロープ(多々良大橋のスロープは 最長1473m 徒歩20分)を造ってくれているが ギアー数の少ない(3段)自転車(十段以上の自転車もあったが いろんな理由で 自分で選んだのだから文句は言えないが)で辛くて後半の坂道は殆ど押して上がった。(途中 マウンテンバイクを借りているM氏のを借りると楽に登れるのがわかった)

   でも、橋から島に降りる時は 遠くの景色を眺めながらの爽快な下り坂は何とも言えぬ快感を味わえたことはいうまでもなかった。


       IMG_0985
        朝食後、約30分かけて、大三島の縦断・峠(三村峠)越えの道を登り下りで、大山つみ神社に参拝。 
  神代より 日本総鎮守と呼ばれ 全国に約一万1千社あまりの分社を持ち、古代より多くの信仰を集めている。境内中央には樹齢約2600年の神木等の大楠がある。
   
   
        IMG_0994

        IMG_0998

        IMG_0995
         
        IMG_0999

        IMG_0990
        参拝後 又 嫌な峠越えをして 約40分自転車に乗り、多々良大橋の登り口に到着。

        IMG_1004
        これからあの多々良大橋の高さまで自転車で上がるのが大変。途中より自転車を押してふらふらになって登る。
        

        IMG_1005
        自転車のサドルでお尻が痛いし 疲れてぐったりだがやっと橋の高さに近づいた。

        IMG_1006
         途中で 面白い看板に気付き 3人で手をたたいたり 拍子木を打ったりして疲れを忘れて楽しむ。

        IMG_1008
        上の現象は 橋の大きな支柱に音が反響して起こるもの。お寺にもよくあるがここのは特に綺麗な音だった。
      IMG_1004
      斜張橋では 世界一長いと言われる多々良大橋の中ほどが愛媛県と広島県の境になっている。私達は広島県の生口島に入る。

      IMG_1012
       生口島は 大きな島で 島の西海岸を約15km走る。途中サンセットビーチという長く美しい海岸があり、夏には大いに賑わう所と思います。そこをを過ぎると 上の景色に出会う。手前の島はひょうたんに似ているので 「ひょっこりひょうたん島」のドラマの舞台になったと言われている。そして クビレテいるところが今も県境になっているそうです。      

       IMG_1013
        生口島といえば 故平山郁夫の出生地で彼の過ごしたこの島を題材にした作品やシルクロードシリーズも鑑賞して 又 自転車に乗る。
 途中で昼食を予定したが 思いにかなった店がなく、走っていると町を出てしまって、昼食が遅れてしまった。       

      IMG_1014
      次は生口橋への長い長いアプローチの坂道を登る。

      IMG_1015
      この生口橋の向こうは 紅葉の映える因島です。

      IMG_1017
       この島には 因島水軍城や白滝山などがあったが、時間の都合で割愛した。

       IMG_1018
        峠を越え これより海岸線に降る下り坂。前方にドッグを見てビニールハウスの中を走る。潮風を真っ正面から受け 下る快感は登り坂の苦労も吹っ飛んでしまう。

       IMG_1024
        次の橋は最後の橋で「因島大橋」を渡る。この橋は珍しく 二階建てになっていて上は自動車 下は自転車と歩行者専用です。


        IMG_1019
        お客も少なく 私達3人だけの快適サイクリングができた。(左端の緑の部分は 歩行者専用道路)

        
        IMG_1021
        途中 橋の隙間から下を覗くと 小舟に乗って潮流体験をしていた。
        
        IMG_1029
  
       最後の島 向島を通りすぎると尾道が目の前だ。

         IMG_1031
         船賃 100円を払い、自転車を返す。二日間で乗り捨て代を入れて2000円だった。                           

          IMG_1035
           早速、短時間であったが、昔の面影の残る坂の尾道を見学。

           IMG_1036
           国宝の仏画がある持光寺(浄土宗)に行ったが 時間が遅くて駄目だった。「にぎり仏」を作るのも次回のお楽しみにして寺を後にした。


           IMG_1037
           坂の上の住宅地では 今は水道だが 昔は生活水に困っていた。それでこの二階井戸をつくって利用していたらしい。
   千光寺等も見学したい所があったが 暗くなったので 名物の「尾道ラーメン」とビールをお腹におさめ、新幹線で帰る。



      これまで夢に描いていたしまなみ海道をウォーク&サイクルは自転車が辛かったが楽しいことの方が多かった。でも、もう一度となるとこの日程では無理と思う。バイクを使うのも楽しいだろうとも思っている。

 


drecom_yama_ya617 at 14:12|PermalinkComments(0)

2012年12月01日

私の足跡 123  しまなみ海道をウォーク&サイクル

私の足跡 123 

     潮風を浴びながらの
             しまなみ海道を




    現在 高野七口を公開していますが、途中で中断し、雰囲気を変えてみます。

    しまなみ海道が開通して6年経過し 過去に2度車で通過した経験があるが、海峡を渡る潮風をかんじながら、このしまなみ海道をのんびりウォーキング&サイクリングを一度は体験したいと言う夢を持っていた。今回その夢を企画し M氏とU氏の三人で行脚した。


     shimanami_map[1]
     今治から尾道までを6つの島と6つの橋を渡って行くコースです。

     cyclingmap[1]
     上の地図でもわかるように橋は歩行者等と自動車は共用だが島に入ると自動車専用となる。 


   第一目   2012年 11月 27日

    IMG_2868
   
 いつもの旅行のように 寝ざめれば目的地というプランをたて 大阪南港を22時発の東予港行きの夜行フェリーに乗る。四国遍路の時もよく利用した船だ。
    寒い時期なので、2等寝台(寝具付き 6500円)を使用、般若湯の睡眠薬で朝までグッスリ。 


    第二目

     IMG_2869
     早朝 東予港7時着。 7時20分のバスで今治駅へ。そして 路線バスで目的地の近くまで。 バス停より半時間ほど歩いて糸山公園へ。

     IMG_0872
     そして 来島海峡・来島大橋の最高のビューポイントと言われる糸山公園の展望台へ。

     IMG_0862
      展望台の近くから海峡側の反対には 日本有数の造船所があった。

     IMG_0870
     ここから広島の尾道までの各島に造船所があった。

     IMG_0863
     展望台より足下の海をみると小さな島の漁村があった。

     IMG_0859
     そして、近くの海で漁をしている。のんびりとした景色を楽しむ。


     IMG_0865

     IMG_0858
     空にそびえる6基の主塔と美しく弧を描くケーブルが優美な姿を見せる全長4,105Kmの世界初の三連吊り橋です。これを 先ず歩いて渡る。

     IMG_0864
     眼下に広がる「来島海峡」は、最大10ノットにも及ぶ潮流が渦巻く日本三大急潮の一つである来島海峡を行く船。一日に約1000隻の船が行き交う海の要塞となっている。

     IMG_0874
     展望台へ登って ゆっくりの見学で時間を費やす。朝食をすませて出発。10:00     
     私達も展望台を降り、しまなみ海道本線へつながるアプローチ橋を行く。

     IMG_0871     
     いよいよ しまなみ海道本線へ自分の足で第一歩を踏み出す。尾道まで約70Km。

             IMG_0876
             歩き始めて1.5Kmで 馬島に到着。この島は今回是非行きたかった所です。
     というのは この島へは 島民や特別許可の車以外は降りれないが 人が降りられる唯一の島だからです。
     バス停があり、島民や歩行者・二輪利用者が利用できるのです。
 
     IMG_0877
     道路下の通路を通り 反対側の車線にあるエレベーターに乗り場へ。

     800px-Umashima-ev[1]
      エレベーターに乗り場

     IMG_0880                 
      私達も エレベーターに乗って島に下りたことは言うまでもない。

      IMG_0881
       地上から 橋を見上げる。隠れた名所なのに同郷の人達とバッタリ出合う。

      IMG_0884
       残りの橋を歩き、大島へ。後 約2Km大島南ICへ。

      IMG_0888

      IMG_0889
       島に着くと車道と別れ、最後は原付自転車とも別れ 歩行者・自転車用の道を通り、港のある集落へ。 

      IMG_0906
       昼食後、途中で借りた自転車で約10Km先の村上水軍の博物館の見学に。

      IMG_0904
       村上氏は、南北朝から戦国時代にかけて瀬戸内海で活躍した一族である。能島・来島・因島の三家からなり、互いに強い同族意識を持っていた。
       
      IMG_0902
       宣教師ルイス・フロイスが日本最大の海賊と称した能島村上氏と。
      
       IMG_0899
       小さな船で 縦横無尽に動き回り 活躍したとある。

       IMG_0908
       レンタサイクルを走らせ 伯方・大島橋を渡り、大三島を目指す。橋への入り口は 上の看板の指示に従って通行する。

       IMG_0911
        小(325mの吊橋)大(840mの桁橋)の二つの橋からなる伯方・大島大橋を渡り、伯方島へ。


       IMG_0912
        伯方の島に降りると この塩クリームの看板を見て 美味しく頂く。さすが「伯方の塩クリーム」 は美味しかった。

        IMG_0913
       この橋の今走っている通路は 原付自転車と自転車の道。歩行者の道は 左の柵の外にある。この時期 また平日であったのでお客が少なく楽しく過ごせた。

        IMG_0926    
        そして伯方・大三島橋の上で夕焼けの写真を撮ろうということで 約1時間を過ごすことにした。
 
         IMG_0931
         しかし、日の入りまで時間がありすぎるので近くの展望台まで行ってきた。 

         IMG_0930
         私達が撮影していた場所の328mのアーチ式大三島橋を撮影する。
       

        IMG_0915
         大三島橋から東を見るとこれから行く多々良大橋が夕陽を浴び始めていた。

        IMG_0934
        IMG_0938
        IMG_0941
        IMG_0943
        5時過ぎに撮影を終え、急いで 自転車で約8Kmをぶっ飛ばし宿舎へ。到着 6時前。        

        ryouri-image[1]
         宿舎に入り、入浴後、ご馳走になる。仲間と相談の上「部屋の綺麗さより瀬戸内の美味しい魚」をということでインターネットで調べこの宿を選んでいた。。上のメニューと違うのは焼き魚がオコゼのフライになっただけぐらい。私にとってはまさにご馳走だった。我々三人は「二匹のオコゼさんよ。顔は悪いが 味は最高だったよ」とお礼を言った。

         次回をお楽しみに



drecom_yama_ya617 at 10:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)