2016年05月01日
私の足跡 186 ニュージランド Ⅳ
私の足跡 186
ニュージランド Ⅳ
5,6,7日目
カワラウスロージェットと言う乗り物に乗るというオブショナルツアーに参加していた。
具体的にどんな乗り物かを調べずに添乗員さんに聞いただけで申し込んだ。申し込み人数は約3分の1の6名だけだった。
朝 他の人より早く 迎えの車でホテルを早く出た。
カワラウスロージェットとは、どんなのか調べて見ると、ニュージ゜ランド発祥のジェットポートでカワラウ川を時速80Kmで走り抜けたり、360度スピンしたと思うと今度は大出力大疾走で走る体験でした。
水も綺麗で 雄大な自然の中で スリルを味わうことができた。
360度のスピン
上の写真の全ては 広告用の写真を借用。(自分では 乗りながらの撮影はとてもできない)
ヘイズ湖 で約10分
静かな雰囲気の湖だった。
次は ワナカ湖畔に到着。ニュージランドで大きさで4番目の湖で 観光客も多かった。
見学後 ニュージランドに最初に降り立ったクライストチャーチへ。
ホテルに到着。シャトーオンザパークホテル。
食堂より 窓越しに 綺麗な花のガーデンが見える。フラワーディナーの食事も楽しかった。
食後 庭に出て 庭園を散策。正面が食堂。
ホテルのプールで少年が泳いでいた。
6日目
8時に ホテルを出発し、クライストチャーチ空港へ。
12時に ニュージランドを飛び立ち シンガポールへ。
17時40分に シンガポール着。時差マイナス5時間。
着後 中華料理の夕食をすませ 先ず リバーボートクルーズで約1時間夕景と夜景の見学に出かける。
バスの車窓より 上の写真のように 57階の三棟のホテルのビルの上に船の形をしたものがのっかっている奇抜な形です。屋上に横たわる世界最大級の空に浮かぶ展望台では高度200mでの プールが有名です。展望を想像してください。
上の観覧車は 世界最大級で ゴンドラは28人乗り込めるらしい。一周約30分。
このゴンドラで ディナーが楽しめる。 ただしフルコースは2周するそうです。
これをデザインしたのは 黒川紀章事務所とある。
次に リバーボートクルーズで約1時間夕景と夜景の見学。
シンガポールの一番有名な観光スポット・ 「マーライオン」
どうしてマーライオンと名付けられたかと言うと諸説あるが一つを書いておきます。
最初 この地に上陸した人が見たのは不思議な動物・ライオンであると教えられ、サンスクリット語のライオン(singa)の町(pura)と言う地名にした。
後に マレーシアから独立の時に 国際海洋貿易であることを示す魚を下半身にしたライオンのマーメイドライオンを表し 「マーライオン」とした。
。
そして 200mの高さにプールのあるホテル。
最後に オーチャード通りの夜の町へ出かける。
伊勢丹の店がある。また、少し離れた所にも 日本の百貨店が進出していた。
街を歩いていると 日本食の店もあり、すごく親しみをおぼえた。
普通の店を覗くと グッチ等の高級品が並べていた。
翌日1時にシンガポール空港を離陸。
また、長ーい時間 機中の人となったが、アルコールのお陰で以外とよく眠れた。
飛行機は 8時45分 無事関空に到着。
ニュージランド Ⅳ
5,6,7日目
カワラウスロージェットと言う乗り物に乗るというオブショナルツアーに参加していた。
具体的にどんな乗り物かを調べずに添乗員さんに聞いただけで申し込んだ。申し込み人数は約3分の1の6名だけだった。
朝 他の人より早く 迎えの車でホテルを早く出た。
カワラウスロージェットとは、どんなのか調べて見ると、ニュージ゜ランド発祥のジェットポートでカワラウ川を時速80Kmで走り抜けたり、360度スピンしたと思うと今度は大出力大疾走で走る体験でした。
水も綺麗で 雄大な自然の中で スリルを味わうことができた。
360度のスピン
上の写真の全ては 広告用の写真を借用。(自分では 乗りながらの撮影はとてもできない)
ヘイズ湖 で約10分
静かな雰囲気の湖だった。
次は ワナカ湖畔に到着。ニュージランドで大きさで4番目の湖で 観光客も多かった。
見学後 ニュージランドに最初に降り立ったクライストチャーチへ。
ホテルに到着。シャトーオンザパークホテル。
食堂より 窓越しに 綺麗な花のガーデンが見える。フラワーディナーの食事も楽しかった。
食後 庭に出て 庭園を散策。正面が食堂。
ホテルのプールで少年が泳いでいた。
6日目
8時に ホテルを出発し、クライストチャーチ空港へ。
12時に ニュージランドを飛び立ち シンガポールへ。
17時40分に シンガポール着。時差マイナス5時間。
着後 中華料理の夕食をすませ 先ず リバーボートクルーズで約1時間夕景と夜景の見学に出かける。
バスの車窓より 上の写真のように 57階の三棟のホテルのビルの上に船の形をしたものがのっかっている奇抜な形です。屋上に横たわる世界最大級の空に浮かぶ展望台では高度200mでの プールが有名です。展望を想像してください。
上の観覧車は 世界最大級で ゴンドラは28人乗り込めるらしい。一周約30分。
このゴンドラで ディナーが楽しめる。 ただしフルコースは2周するそうです。
これをデザインしたのは 黒川紀章事務所とある。
次に リバーボートクルーズで約1時間夕景と夜景の見学。
シンガポールの一番有名な観光スポット・ 「マーライオン」
どうしてマーライオンと名付けられたかと言うと諸説あるが一つを書いておきます。
最初 この地に上陸した人が見たのは不思議な動物・ライオンであると教えられ、サンスクリット語のライオン(singa)の町(pura)と言う地名にした。
後に マレーシアから独立の時に 国際海洋貿易であることを示す魚を下半身にしたライオンのマーメイドライオンを表し 「マーライオン」とした。
。
そして 200mの高さにプールのあるホテル。
最後に オーチャード通りの夜の町へ出かける。
伊勢丹の店がある。また、少し離れた所にも 日本の百貨店が進出していた。
街を歩いていると 日本食の店もあり、すごく親しみをおぼえた。
普通の店を覗くと グッチ等の高級品が並べていた。
翌日1時にシンガポール空港を離陸。
また、長ーい時間 機中の人となったが、アルコールのお陰で以外とよく眠れた。
飛行機は 8時45分 無事関空に到着。