2013年10月01日
私の足跡 143 伊勢へのウォーキング
私の足跡 143
式年遷宮の伊勢神宮へのウォーキング
第2回 9月30日
今回は 前回歩き終えた大和上市駅から高見山登山口迄の24kmを歩く。
大和上市駅から少し下ると旧伊勢南街道があり、その道を古い家並みを見ながら東進する。
妹山叢林を右に見ながら、方向を北東にとり、豪邸の残る竜門郷の町を更に進める。
山口・高鉾神社に到着。今は この周辺の村社として祀られている。
神社の由来が記したもの
この狛犬一対は 当時紀州藩主であった徳川吉宗公が江戸への参勤交代の道中安全祈願のため寄進したと記してある。
道中 珍しい花を教えてもらう。「アケボノソウ」 リンドウ科 センブリ属の多年草。
今回 他にも 黄色と白色のミズヒキも教えてもらう。花博士さん アリがトウ。
その後、昼食場所である「三茶屋」で40分昼食と休憩。ここ 三茶屋は 江戸時代賑わったらしいが 今はすたれて、私達の休んだ所も もうすぐ更地になるそうです。
昼食後 小名峠を越え、鷲家に到着。
そこで 東吉野村の観光ガイドをしている上村さんに鷲家について詳しく案内していただきました。有難うございました。
また 禅寺 龍泉寺にもお世話になりました。
滅多に見せていただけない県指定文化財の平安期の作・木造如来像を見せていただきました。
広大な庭一杯に 住職さん一代で収集した貴重な「岩松群」も見事であった。
国道の木津トンネルではなく、旧街道の木津峠を越えて。目の前に聳える関西のマッターホルンと言われ、私達の町・橋本からも良く見える高見山の雄姿に歓声を上げ、集合写真を。
そして、木津八坂神社で小休止。
しだれ桜で有名な宝蔵寺を左手に見て疲れた足を引きずるようにゴールを目指す。
やっと本日のゴール 高見山登山口に到着。予定より30分早い。
式年遷宮の伊勢神宮へのウォーキング
第2回 9月30日
今回は 前回歩き終えた大和上市駅から高見山登山口迄の24kmを歩く。
大和上市駅から少し下ると旧伊勢南街道があり、その道を古い家並みを見ながら東進する。
妹山叢林を右に見ながら、方向を北東にとり、豪邸の残る竜門郷の町を更に進める。
山口・高鉾神社に到着。今は この周辺の村社として祀られている。
神社の由来が記したもの
この狛犬一対は 当時紀州藩主であった徳川吉宗公が江戸への参勤交代の道中安全祈願のため寄進したと記してある。
道中 珍しい花を教えてもらう。「アケボノソウ」 リンドウ科 センブリ属の多年草。
今回 他にも 黄色と白色のミズヒキも教えてもらう。花博士さん アリがトウ。
その後、昼食場所である「三茶屋」で40分昼食と休憩。ここ 三茶屋は 江戸時代賑わったらしいが 今はすたれて、私達の休んだ所も もうすぐ更地になるそうです。
昼食後 小名峠を越え、鷲家に到着。
そこで 東吉野村の観光ガイドをしている上村さんに鷲家について詳しく案内していただきました。有難うございました。
また 禅寺 龍泉寺にもお世話になりました。
滅多に見せていただけない県指定文化財の平安期の作・木造如来像を見せていただきました。
広大な庭一杯に 住職さん一代で収集した貴重な「岩松群」も見事であった。
国道の木津トンネルではなく、旧街道の木津峠を越えて。目の前に聳える関西のマッターホルンと言われ、私達の町・橋本からも良く見える高見山の雄姿に歓声を上げ、集合写真を。
そして、木津八坂神社で小休止。
しだれ桜で有名な宝蔵寺を左手に見て疲れた足を引きずるようにゴールを目指す。
やっと本日のゴール 高見山登山口に到着。予定より30分早い。